戸塚超音波検査work shopのページへようこそ
地域に根差して、さまざな領域における超音波検査技術や知識の習得のための研修会です。
講義が中心ですが、超音波装置を用いた走査法のデモンストレーションなども企画中です。
topics
Information
第19回戸塚超音波レクチャーの開催が決まりました。
第18回戸塚超音波レクチャー,申し込み受付中!
|
■第19回戸塚超音波検査レクチャー
『基礎息切れ ー症状から学ぶ心エコーー』
講 師:野間 充 (末次医院)
会 期:2023年8月4日(金)19:00~20:40
会 場:横浜市戸塚区総合庁舎多目的スペース(大)
参加費:2,000円
募集人数
会場参加:40名
WEB参加:100名
申込開始:6月6日
(会場申し込みは開始しましたが、WEB参加はもう少しお時間をいただきますようお願いいたします。)
※『超音波検査士資格更新単位は付与されません』



|
■第18回戸塚超音波検査レクチャー
『難しくない超音波検査の基礎―知っていますか画像調整の意味―』
『腹部超音波検査―描出が上手い理由(コツ)―』』
講 師:丸山 勝 (東京逓信病院)
伊藤 正範(新宿健診プラザ)
会 期:2023年6月23日(金)19:00~20:40
会 場:横浜市戸塚区総合庁舎多目的スペース(大)
参加費:2,000円
募集人数
会場参加:40名
WEB参加:100名
申込開始:4月10日予定
※『超音波検査士資格更新単位は付与されません』



|
■超音波検査法フォーラム主催
第46回超音波診断レクチャー 超音波で見る『肝外胆管の描出と病変』
2016年6月24日(金)
講師 鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 95名
第47回 超音波診断レクチャー 苦手克服 膵臓の描出と病変の診かた
2016年9月30日(金)
講師 鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 70名
第49回 超音波診断レクチャー 症状とラボデータから見つかる 泌尿器疾患の超音波検査
2017年2月3日(金)
講師 鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 70名
第51回超音波診断レクチャー 超音波でみる「乳腺の疾患」
2017年4月6日(木)
講師:富樫 保行 (公益財団法人がん研究会 有明病院 画像診断科)
参加者数 90名
第52回 超音波診断レクチャー 肝腫瘤。 次に取りに行く所見
2017年7月7日(金)
講師 鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 71名
第53回超音波診断レクチャー 信頼される心エコー -計測と検査の進め方-
2017年10月6日(金)
講師:鈴木 健吾 (聖マリアンナ医科大学 循環器内科)
参加者数 35名
第56回 超音波診断レクチャー エコーで分かる 消化管の病変
2018年2月9日(金)
講師:鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部) 96名
第58回超音波診断レクチャー プロをめざすスキャニング・テクニック
2018年6月29日(金)
講師:伊藤 正範(新宿健診プラザ), 鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 78名
第59回超音波診断レクチャー 知ってますか心エコー -心機能評価のここんとこ-
2018年8月23日(木)
講師:野間 充 (医療法人 末次医院)
参加者数 75名
第62回超音波診断レクチャー 腹部エコーに活かす 「ドプラ法の使いこなし・性能と限界」「-ドプラで得られる診断情報」
2018年11月30日(金)
講師:丸山 勝(東京逓信病院 臨床検査科),鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
参加者数 84名
第64回超音波診断レクチャー 知ってますか心エコー -弁膜症のここんとこ-
2019年2月28日(木)
講師:野間 充 (医療法人 末次医院)
参加者数 83名
■戸塚超音波検査フォーラム開催
第1回 戸塚超音波検査レクチャー スクリーニングでも知っておきたい胆嚢の隆起性病変
2018年4月13日(金)
講師:鶴岡 尚志 (三宿病院診療技術部)
第2回 戸塚超音波検査レクチャー 「難しくない超音波検査の基礎①‐多重反射あれこれ‐」「急性腹症-超音波でここを見る-」
2019年5月30日(木)
講師:丸山 勝(東京逓信病院 臨床検査科),鶴岡 尚志(三宿病院診療技術部)
参加者数 63名
第3回戸塚超音波検査レクチャー「知ってますか心エコー②弁膜症のここんとこ-大動脈弁逆流と人工弁術後の評価-」
2019年8月22日(木)
講師:野間 充 (医療法人 末次医院)
参加者数63名
第1回戸塚超音波ライブレクチャー「苦手克服!膵臓・肝外胆管・横隔膜下の描出」
2019年9月8日(日)
講師:鶴岡 尚志(三宿病院診療技術部)
参加者数 41名
第4回戸塚超音波検査レクチャー「難しくない超音波検査の基礎-屈折あれこれ-」「慢性肝疾患の所見を理解する 脂肪肝から肝硬度測定まで」
2019年9月27日(金)
講師:丸山 勝(東京逓信病院 臨床検査科),鶴岡 尚志(三宿病院診療技術部)
参加者数 63名
第5回戸塚超音波検査レクチャー「知ってますか心エコー③弁膜症のここんとこ-僧帽弁狭窄-」
2019年10月17日(木)
講師:野間 充 (医療法人 末次医院)
参加者数66名
第6回戸塚超音波検査レクチャー「知ってますか心エコー③弁膜症のここんとこ-僧帽弁閉鎖不全症と僧帽弁治療後の評価-」
2019年12月5日(木)
講師:野間 充 (医療法人 末次医院)
参加者数56名
第7回戸塚超音波検査レクチャー「知ってますか心エコー⑤弁膜症のここんとこ-三尖弁と肺動脈弁疾患-」
2020年2月12日(水) 19:00~20:30
講 師:野間 充(医療法人 末次医院)
参加者数65名
第8回戸塚超音波検査レクチャー「腹部エコー 症例で学んだこと」
2020年12月4日 19:00~20:50
講 師:鶴岡 尚志 (新浦安虎の門クリニック)
参加者数35名
第9回戸塚超音波検査レクチャー「腹部エコー この症例をもっと知りたい」
2021年3月14日 12:50~14:20
講 師:鶴岡 尚志 (新浦安虎の門クリニック)
参加者数44名
第10回戸塚超音波検査レクチャー「見える!膵臓の腫瘤-膵臓癌を見つける視点-」
2021年6月13日 12:50~14:20
講 師:鶴岡 尚志 (新浦安虎の門クリニック)
参加者数42名
第11回戸塚超音波検査レクチャー「難しくない超音波検査の基礎-探触子あれこれ-」
「頚動脈超音波検査-基礎と評価法を学ぼう!-」
2021年7月11日 10:00~11:50
講 師:丸山 勝(東京逓信病院) 伊藤 正範(新宿健診プラザ)
参加者数57名
第12回戸塚超音波検査レクチャー「ここぞポイント 下肢深部静脈の描出法と血栓評価」
2021年7月11日 12:40~14:30
講 師:小松崎 聡(我孫子聖仁会病院)
参加者数45名
第14回戸塚超音波検査レクチャー『腹部エコー -この症例をもっと知りたい②-』
会 期:2021年9月20日(月)
講 師:鶴岡 尚志 (新浦安虎の門クリニック)
参加者数48名
第13回戸塚超音波検査レクチャー『心不全、何を視てどう報告する?』
会 期:2022年1月22日
講 師:野間 充 (医療法人末次医院)
参加数:41名
第15回戸塚超音波検査レクチャー『乳腺エコーガイドラインを紐解く』
会 期:2022年6月17日
講 師:三塚 幸夫 (東邦大学医療センター 大森病院)
会 期:2022年6月17日(金)19:00~20:50
参加数:121名
第16回戸塚超音波検査レクチャー『血管腫』
会 期:2022年9月14日19:00~20:50
講 師:松本 直樹 (日本大学医学部付属板橋病院))
参加数:87名
第17回戸塚超音波検査レクチャー
『難しくない超音波の基礎-ドプラあれこれ‐』
『頸動脈エコーの評価法-ドプラの判断と計測‐』
会 期:2023年3月10日(金)19:00~20:50
講 師:丸山 勝 (東京逓信病院) 伊藤 正範(新宿健診プラザ)
参加者:100名 |
お知らせ
LINEはじめました。登録お願い致します。