とうかつエコースクール
TOP | INFORMATION |
とうかつエコースクールとは
千葉県東葛地区の技師が企画・運営する研修会です。腹部に限らず、表在や心臓なども開催していく予定です。地域の皆様と一緒に学んでいきたいと考えております。よろしくお願いいたします。

代表
水海道さくら病院 放射線科
金久保 雄樹
新着情報INFORMATION
第3回とうかつエコースクール 腹部エコー症例勉強会
「シェーマを描いて読み解く超音波診断」 とうかつエコースクール3回目の研修会は「腹部エコー症例勉強会」です。グループごとに症例画像を使ってシェーマを描いて、所見の書き方を勉強します。「所見の書き方の分からない」「シェーマを描くのが苦手」そんな方をはじめ超音波検査士受験を目指している方にもお勧めです。シェーマを持参いただければ、アドバイスもいたします。グループは経験によってクラス分けをしますので、初心者の方も安心してご参加ください。
新着情報news
■ 膵臓の症例を掲載しました(動画で約30秒)。クリックして、チャレンジして下さい!
↓
■ 症例の解説を掲載しました(約50秒)。
↓
■ 研修会のご説明動画です(約1分30秒)。
↓
開催日時:2023年4月9日(日)13:45~16:15
会場:松戸市民会館 301会議室
共催:超音波検査法フォーラム
*『超音波検査士資格更新単位は付与されません』
募集人数24名(1グループ8名で3グループ、経験年数別にグループ分けをします)
◆タイムスケジュール◆
13:45~14:15 オリエンテーションおよび講義 「所見の読み方・シェーマの描き方」
14:15~16:15 症例ディスカッション 肝臓・膵臓・腎臓から3症例
◆参加スタッフ◆
グループリーダー:小田悠太(国際医療福祉大学成田病院)、金久保雄樹(水海道さくら病院)、小松崎聡(我孫子聖仁会病院)
グループサブリーダー:栗山美奈子(日吉台病院)、細田有香(高根病院)、山脇衣織(東葛クリニック病院)、
アドバイザー:鶴岡尚志(新浦安虎ノ門クリニック)
◆参加費◆
3,000円 (当日会場でのお支払いになります)
◆お申し込み方法◆
2月4日(土)から募集を開始いたします。Peatixからお申し込みください。参加費は当日会場でのお支払いになります。

◆会場◆
松戸市民会館 〒271-0092 千葉県松戸市1389-1 Tel 047-368-1277 (←リンクします)
-研修会に参加する皆様へ-
新型コロナウイルスの対策として、参加される際にはマスク着用などの感染予防に努めて下さい。当日発熱のある方は参加できません。以上を踏まえた上でお申し込みください。
- 2023年3月29日 HPを更新しました。
とうかつエコースクール
事務局 茨城県常総市水海道森下町4447 水海道さくら病院 放射線科内E-mail:toukatsuechoschool@gmail.com