超音波診断レクチャー




超音波診断レクチャーのページへようこそ
さまざな領域における超音波検査技術や知識の習得のための研修会です。
講義が中心ですが、超音波装置を用いた走査法のデモンストレーションなども行うものもあります。
興味のある研修会にご参加ください。
事前申し込みが必要な研修会もあります。ご注意ください。
第75回超音波診断レクチャー
腹部超音波検査 ~肥満体型の対処法~
腹部超音波検査において、体格が大きい方を検査する時は臓器の描出が難しくなります。
今回の勉強会は、そういった場合にどのように工夫しながら検査を進めたら良いのかを講義いたします。
外見だけで、「無理かな・・」と描出をあきらめてしまってはいませんか?
経験を積んだ技師はどう対処しているのか、描出のテクニックをお教えいたします。
会 期:2024年1月21日(日)
参加費:3,000円(税込) Peatixによるお振込みです
参 加:ZOOMウェビナーによるWEB配信でのご参加です。

【タイムスケージュール】
13:30~14:10 肝臓 ~死角を減らす~
講師:小田悠太(国際医療大学成田病院)
14:20~15:00 胆嚢 ~胆嚢壁が不鮮明に映る要因からの回避~
講師:伊藤正範(新宿健診プラザ)
15:10~15:50 腎臓 ~体位変換とさらにもうひと工夫~
講師:小松崎聡(我孫子聖仁会病院)
16:00~16:40 膵臓 ~膵臓の深さと消化管の位置を考える~
講師:金久保雄樹(水海道さくら病院)
16:40~17:00 質疑応答・終講


第76回超音波診断レクチャー
表在エコー ~診断に一歩近づくための表在エコー~
会 期:2023年2月18日(日)
参加費:3,000円(税込み) Peatixによるお振込みです
参 加:ZOOMウェビナーによるWEB配信でのご参加です。
※お申し込み開始までしばらくお待ちください

【タイムスケジュール】
13:30~14:30 乳房エコーの類似する病変の鑑別法
講師:佐藤 恵美 (北海道大学病院 医療技術部 放射線部門/超音波センター)
14:40~15:40 甲状腺腫瘤のエコーと病理
講師:天野 高志(伊藤病院 診療技術部)
15:50~16:50 標準的評価法から一歩前進!!DVTエコー検査を極める
講師:山本 哲也 (埼玉医科大学国際医療センター 中央検査部)
16:50~17:00 質疑応答
第77回超音波診断レクチャー
循環器領域 ~実例を見て学ぶ!臨床に役立つ心エコー~
会 期:2023年3月17日(日)
参加費:3,000円(税込み) Peatixによるお振込みです
参 加:ZOOMウェビナーによるWEB配信でのご参加です。
※詳細のご案内までしばらくお待ちください


第74回 明日からレベルアップ!症例から読み解く心エコー 2023年3月19日
第73回 知っておくと役立つ表在エコーの知識 2023年2月19日
第72回 腹部エコースキャニング ~描出不良時の対処法~ 2023年1月15日
第71回 心臓超音波検査~今更聞けない問題を解決~ 2022年3月20日
第70回 体表領域の超音波検査~甲状腺を中心にリニアプローブを使用した様々な検査~ 2022年2月13日
第69回 健診超音波検査~精度向上を図る~ 2022年1月6日
第68回 腹部エコー『病変をとらえるスキャニング術』膵臓・胆道 2021年10月24日
第75回 腹部領域
第76回 表在領域
第77回 循環器領域
※第75回~第77回の研修会は、参加すると超音波検査士資格更新単位5点が付与されます。